icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc
SEARCH

麻酔科医 川久保弥知の言いたい放題! 第4回「麻酔科医は、なぜ人によって違う指導をするのか?」

  • X

研修医の皆さん。麻酔科研修は楽しんでいますでしょうか?

 

え……麻酔科研修がつらい!? 「指導医ごとに言っていることが違っていて混乱する」「A先生に指導されたことをやったらB先生に怒られた」と。これは、本当に申し訳ないことです。今回は麻酔科研修の「なぜ、人によって違う指導をするのか問題」について考えていきます。

麻酔管理の根幹は変わらないのだけど

この問題が起こる原因は二つあります。

一つは麻酔科医の独立が早いこと。特殊症例や新人専攻医が担当する場合は2人以上で麻酔を行うこともありますが、大体は1人です。そのため、各医療機関の麻酔科内で麻酔方法の大枠が統一されることはあっても、各人で麻酔方法の細部にかなり差異が出てきます。

もう一つは、麻酔科医が患者安全のために、その細部にもこだわること。このコラムの第2回「10万分の1のリスクに備える」で説明したように、麻酔科医は患者安全のため少しでもリスクを低減することにこだわります。

そして、各人がそれぞれのこだわりを持って研修医に指導をするため、指導医ごとに言っていることが異なるように感じるのです。もちろん麻酔管理の根幹に当たる部分は各麻酔科医で大差はありませんが、それを研修医がくみ取るのはなかなか難しいでしょう。

 

研修医にもできる対策はある

この問題への対策について、「施設側ができること」「研修医自身ができること」「指導医ができること」に分けて考えてみます。

 

一つめは施設で研修医のための麻酔マニュアルを作り、統一した麻酔方法で指導することです。ただ、実際は、科内で意見が統一できなかったり、統一された麻酔方法では個々の症例に柔軟に対処できなかったりするため、残念ながら多くの施設で作られていないのが実情です(私の病院も非公式マニュアルはありますが、公式には作られていません)。

 

二つめは研修医自身が「なぜ麻酔方法が異なるのか」を考えながら麻酔をすることです。例えば「A先生に指導されたことをやったらB先生に怒られた」という場合について考えみます。「A先生はこうでした」とばか正直に言い訳をすると火に油を注ぐようなもので、B先生からさらに怒られかねません。しかし、事前にA先生から理由を聞いたり自分で調べたりしておいて「このような理由で私はこうしたのですが、なぜ今回は異なるのですか?」とB先生に質問をすると、「お、こいつはよく考えながら麻酔をしているな」と思われ、怒られるどころか逆に褒められることでしょう。

 

三つめは指導医が柔軟に指導をすることです。自分のこだわりとは異なる方法で研修医が麻酔をしていたとしても、研修医の述べる理由が合っていて、かつ、患者に害が及ばないように自分でカバーできる範囲内であれば、「私ならこういう理由でこうするけれど、その方法でも良いよ」と対応するのです。

柔軟な指導を心がけている私。研修医の「引き継ぎ」に書かれていたのは…

私は麻酔科の指導医として柔軟な指導を普段から心がけているつもりです。

ある日、研修医が持っていた引き継ぎ資料(研修医同士でやり取りされているもの)をチラッと見る機会がありました。そこには当院当科の先生方に関する注意事項が、「〇〇先生:~~に気をつける」「□□先生:~~をしておく」というように書かれていたのです。で、私に関してはというと……

「川久保先生:なんでも許してくれる」

……いや。さすがに「なんでも」は許しません。

川久保弥知プロフィール画像

川久保弥知(かわくぼ・みとも)

1987年、高知県生まれ。初期研修までは高知で「育つ」も、麻酔と集中治療の両方を学びたいと思い立ち、後期研修(専門研修)から広島市民病院で研さんを積む。現在は呉共済病院に勤務。Twitter(現X)で麻酔科についていろいろな投稿をしていたところ、日本麻酔科学会の偉い人に拾われ、学会公式アカウント開設に携わる。
最近の趣味は、子どもと一緒に始めた「ポケモンカードゲーム」。どうせやるなら本気で、と親子で大会にも参加している。

X:@MitomoKawa

月曜のマミンカプロフィール画像
イラスト

月曜のマミンカ

神奈川県川崎市在住のイラストレーター、絵本作家、グラフィックデザイナー。 2022年、絵本「カモンダメダメモンスター」を出版後、こどもと楽しめるワークショップを不定期で開催。 4匹の保護猫とヒーロー好きな息子、自由奔放な娘の子育てに奮闘中。

HP: https://mondaymom.official.ec/

Instagram: https://www.instagram.com/mondaymaminka/